京都の絵画教室

絵画関係の略歴



講師:鈴木義子

・ 油絵を始める。 [10歳]
・ 京展 初入選 [19歳]
・ 独立展 初入選 [20歳]
・ 京展 市長賞 受賞 [22歳]
・ 嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学) 洋画研究室。[9年間]
・ 京都洋画版画美術展 以後3回出品・3回入選 [22歳〜24歳]
・ 京都府選抜展 3回
・ フィナール国際美術展 (仏 パリにて) [23歳]
・ 兵庫県文化協会会長賞 (他、市賞等受賞3回)
・ 独立美術協会会友となる [23歳] (10年間連続出品・後休会)
・ 仏の美術展 【サロン ド メ 】の選考会に出品を依頼される[24歳]
・ 兵庫県文化連合美術中央展 招待出品 [26歳]
・ アクティー大阪にて 「女流三人展」(大阪21世紀協会後援)[27歳]
・ 個展、団体展、グループ展、等多数出品
・ 作品収蔵(京都市、京都嵯峨芸術大学、法人、個人、等)

・ 京都市職員OB会 春秋会絵画サークル講師
・ 京都市生涯学習コーディネーター
・ アトリエ悠夢 代表

幼児(幼稚園2園)児童(小学校、2校)での絵画・絵付け指導
高齢者ケア施設(2所)にて美術指導、生涯学習教室
地域の方対象の、絵画教室・陶磁器絵付け教室 等

■京都市生涯学習コーディネーターとして
平成10年頃から京都市の小学校や私立の小学校、幼稚園等で子どもたちに「絵付け教室」、「親子創作陶芸・絵付け教室」を開催していました。 そのような折に、2001年京都市生涯学習コーディネーターとして活動してみませんかと お声かけをくださったのがきっかけで初代京都市生涯学習コーディネーターとして活動を始めました。

当初は、京都市ふれあい事業として、油絵体験教室と他に大人の方対象の絵画教室、絵付け教室、 ビーズアート教室などの生涯学習教室を企画運営してきました。 現在では公的事業の一つとして、親子油絵体験教室を毎年、京都市の小学校にて開催しています。

チャイナペインティング関係の略歴

1987年 陶磁器に油彩画の研究を始める
1991年 ・ヨーロッパ陶磁器の研究、技術交流のため渡欧
フランス セーブル窯
ウィーン アウガルテン窯
ドイツ KPMロイヤルベルリン窯
マイセン窯
ドレスデン
等を訪れる。
また、フランス、ウイーン、ドイツ の博物館、美術館などの、陶磁器を多数鑑賞。
シルクロードを通って西欧に贈られた、宝物のように珍重された日本の古伊万里
等に多数出会う。
KPM,マイセンで見たものは、美術学校で学ぶデッサンから、自然の植物や
生き物などの細密描写、そしてその基本を習得した上での応用、発展の作品
としての自由画や創作画でした。

・パリ市 市民アトリエ講師、ドニー・アレクセイ氏と交流

・KPMのマイスターぺインター
Klaus Schluter 氏 Susanne Werneer氏と交流。
Klaus Schluter 氏に、オイルについて指導をうける。

このページのTOPへ